こんにちは
kazです。
いつもご覧頂きありがとうございます...
m(_ _)m
このブログでは、私自身の近況報告や、日常で感じた事を書かせて頂いてます...
先日、50歳になったブログを書いたのですが、「五十肩」になっていたみたいです...
今年の春あたりから、左肩に違和感があり、「もしかして?」と思っておりましたが...
だんだん可動域が小さくなり、腕を動かすと激痛が走るようになった為、病院へ...
レントゲンなど撮って頂き、診断結果は...
「五十肩」確定しました...
_| ̄|○
レントゲン写真を見せられ、「肩の関節の隙間が通常より開いてる」と言われ、診断確定...
そう言えば最近、肩の筋肉が痩せてきて、触ると骨がわかるようになってきたと思ったけど...
予兆だったのか...
ちゃんとリハビリすれば可動域が狭くなるのは最小限にできるとのこと...
リハビリの方法を教えて頂き、現在実行中です...
痛いからと言って動かす範囲を狭くすると、だんだん可動域が小さくなって固まってしまい、動かなくなってしまうらしいです
なので、少し痛いくらいの所までは動かさなきゃ...
でも、あまり無理に動かすと激痛は変わらず襲ってきます...
すでに、ジャケットの袖に腕を通す際に激痛が...
冬の通勤は激痛との戦いになりそうです...
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
それに、最近感じたのは、身体中が硬くなってきているのを実感してます...
これが「50歳の壁」かぁ...
年々、身体に問題が出てくるんですね...
うまく付き合っていけたらと思います
それでは、今日はこの辺で...
皆さまにとって良い1日となりますように...